093-472-0775

ネット予約

マウスピース矯正について

マウスピース型装置インビザラインとは?

透明なマウスピースを使って治療

北九州市小倉南区のもり歯科医院では、歯並びでお悩みの方のために“インビザライン(マウスピース型矯正装置)”を行っております。

インビザラインとは?

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型矯正装置で、一定期間ごとに形の異なるマウスピースを交換しながら装着することで、一人ひとりの歯並びや噛み合わせに合わせたオーダーメイドの矯正が可能な歯を少しずつ動かし、理想的な歯並びへと導く矯正治療です。

従来のワイヤー矯正とは異なり、薄くて透明なマウスピースを使用するため、装着していても目立ちにくく、周囲に気づかれにくいのが特徴です。そのため、矯正治療中の口元の見た目を気にすることなく、安心して歯並びを整えることができます。

また、マウスピースは取り外し可能なため、食事や歯磨きの際に自由に外せるのも大きなメリットです。ワイヤー矯正のように食べ物が装置に挟まる心配が少なく、口腔内の清潔を保ちやすいため、虫歯や歯周病のリスクを抑えながら治療を進めることができます。

もり歯科医院では、患者様の歯並びやライフスタイルに合わせた最適な治療プランを提案し、矯正治療をサポートいたします。矯正を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

マウスピース型装置インビザラインはこんな方におすすめです

  • 矯正装置の見た目に抵抗がある
  • 矯正治療中も口元を気にせずに笑いたい
  • 仕事柄、矯正装置が目立つのは困る
  • 矯正治療中の痛み・喋りにくさが心配
  • 矯正治療中も今まで通り食事・ブラッシングしたい
  • 矯正治療中の虫歯・歯周病が心配
  • 金属アレルギーなので従来の装置が付けられない
  • 事前に歯並びの仕上がりを確認しておきたい

など

マウスピース型装置インビザラインのメリット・デメリット

マウスピース型装置インビザラインのメリット

透明なマウスピースなので目立たない

インビザラインは薄くて透明なマウスピース型矯正装置のため、お口に装着しても目立ちにくく、自然な見た目を保つことができます。
従来のワイヤー矯正のように金属のブラケットやワイヤーを使用しないため、矯正治療をしていることを周囲に気づかれにくいのが特徴です。
特に、人前に出る機会が多い方や、矯正治療中の見た目が気になる方にとって、インビザラインは大きなメリットとなります。
また、装着したままでも違和感が少なく、矯正治療中も口元を気にせずに自然に会話したり、思いきり笑ったりすることができます。
矯正治療をしながらも、普段通りの生活を送りたい方におすすめの治療法です。

取り外し式なので食事・ブラッシングは今まで通り

インビザラインのマウスピースはご自宅で簡単に取り外しが可能なため、矯正治療中でも食事や歯磨きを普段通り行うことができます。
ワイヤー矯正のように食べ物が装置に詰まる心配がなく、好きなものを制限なく食べられるのが大きなメリットです。
また、取り外しができることで、歯磨きやフロスをしっかり行えるため、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
矯正治療中も快適にお口のケアができるため、歯の健康を守りながら美しい歯並びを目指せます。
さらに、インビザラインは金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して装着できる矯正装置です。
装置自体のメンテナンスも簡単で、マウスピースを清潔に保ちやすいため、衛生的に矯正治療を続けられます。
食事や歯磨きのストレスを感じることなく、快適に矯正治療を進めたい方にとって、インビザラインは理想的な選択肢です。

装着時の痛みが少ない

インビザラインは、歯を1本単位・数mm単位で少しずつ動かすことができるため、従来のワイヤー矯正と比べて矯正治療中の痛みが軽減されるのが特徴です。
ワイヤー矯正では、強い力をかけて歯を動かすため、調整後に強い痛みを感じることがありますが、インビザラインは段階的に優しい力をかけるため、痛みが抑えられます。
また、柔らかく滑らかな素材で作られているため、口内の粘膜や舌に装置が当たって痛むことが少なく、口内炎のリスクも低いとされています。
ワイヤー矯正のように装置が口の中に引っかかったり、話しにくくなったりすることがほとんどないため、日常生活への影響も最小限に抑えられます。
痛みが少なく、快適に矯正治療を進められるのは、インビザラインならではの大きなメリットです。
矯正治療に不安を感じている方や、痛みに敏感な方でも安心して治療を始めることができます。

安心の事前シミュレーション

インビザラインでは、**「クリンチェック」**と呼ばれる事前シミュレーションを行うことができます。これは、矯正治療の進行過程や最終的な歯並びをモニター上で確認できるシステムです。
このシミュレーションを活用することで、患者様ご自身が矯正によって歯がどのように動いていくのかを視覚的に確認でき、治療後の仕上がりを具体的にイメージしながら治療を進めることが可能になります。
治療前にゴールが明確になるため、「どのくらい歯並びが改善されるのか」「どれくらいの期間が必要なのか」といった不安を解消し、安心して矯正治療に臨むことができます。
さらに、クリンチェックでは、取り込んだ最終的な歯並びのデータを患者様のお顔の画像に反映させることができるため、歯並びだけでなく、矯正治療後のお顔全体の雰囲気まで事前に確認することが可能です。
歯並びの改善は、口元の印象を大きく変えるため、仕上がりを事前にシミュレーションできるのは大きなメリットといえます。
インビザラインは、透明で目立たず、快適に治療を進められる矯正方法ですが、事前にクリンチェックを行うことで、より安心して治療に取り組むことができます。
矯正治療をご検討されている方は、ぜひこのシステムを活用し、ご自身の理想の歯並びを確認してみてください。

iTero(アイテロ)による光学印象

インビザラインのマウスピースを作製する際には、「iTero(アイテロ)」と呼ばれる3D光学スキャナーを使用して歯並びのデータを収集します。
従来の歯型取りでは、印象材を口の中に入れて型を取る方法が一般的でしたが、iTeroを使うことで印象材を使用せず、快適に歯型をスキャンすることが可能です。

光学印象のメリット

  • ◯印象材が不要で、嘔吐反射のある方も安心
  • ◯スキャンがスピーディーで負担が少ない
  • ◯リアルタイムで3Dデータを確認できる
  • ◯精度が高く、よりフィットするマウスピースが作製できる
 

特に、歯型取りが苦手・怖いと感じる方でも、iTeroなら短時間で快適にデータを取得できるため、ストレスなく矯正治療を始めることができます。
また、光学印象のため誤差がほとんど生じず、従来の型取りよりも高精度なマウスピースの作製が可能です。
さらに、スキャンしたデータはデジタル処理され、クリンチェック(事前シミュレーション)と連携することで、矯正治療の計画をより正確に立てることができます。
矯正の進行を可視化できるため、患者様も治療の経過を把握しやすく、安心して矯正を進められるのも大きなメリットです。
iTeroによる高精度なスキャン技術で、よりフィット感のある快適なマウスピース矯正を実現。矯正治療を検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

マウスピース型装置インビザラインのデメリット

きちんと装着しないと効果が得られない

取り外し式の装置であることはインビザラインの大きなメリットですが、一方できちんとお伝えした時間装着していただかないと、十分な効果が得られなかったり、治療期間が長引いたりする恐れがあります。

重度の歯並びの乱れには対応できないことも

従来と比べてインビザラインの対応範囲はかなり広がっていると言われていますが、それでも重度の歯並びの乱れなどには対応できないこともあります。また、上下の顎の骨の大きさの不調和、極端な上顎前突(すごい出っ歯)、極端な下顎前突(すごい受け口)の場合は対応出来ません。
インビザラインの適応となるかどうか、一度歯並びの状態を診させていただいて適切に診断いたしますので、お気軽にご相談ください。

歯並びの事はもり歯科に
なんでもご相談ください

歯の状態によって、検査後にあなたに1番あった矯正治療をご提案いたします。
丁寧にわかりやすくしっかり説明しますので、安心してご相談ください。

矯正カウンセリング予約
月~金9:00~13:00 / 14:30~18:30
土曜日9:00~16:30
〒800-0237
福岡県北九州市小倉南区中貫1-14-13
             
診療受付時間
9:00~13:00
14:30~18:30
         

△…土曜は9:00~16:30 ※第1・3・4土曜は診療